/ 新月のお願い実践中 No.2 /
こんにちは♪
ココロとカラダ、疲れていませんか?
心と体と魂を癒し整える7つの龍神瞑想の
桜羽ルビーです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
今年は大雪で大変ですね。
先週、福岡でもけっこう降りました。
そんな吹雪いている中を、少しだけウォーキングしました。笑
寒さとマスクでメガネが曇って、前が見えませんでしたよ。
普通なら絶対歩いていないんですが
ゲームとなると寒くても行くから不思議です。
ほんと好きですよね〜私。笑
昼間だけじゃ足りなくて
夜のゴミ出しの後、買い物ついでに散歩です。
福岡は、ゴミ収集が夜なんですよ。
なので、毎週金曜日は”ゴミ出しアフターウォークキング”です。
さすがに寒かったので
いつもはシャワーで済ませるところを
お湯を張ってゆっくり入りました。
22日の冬至に、柚子湯に入る慣習ですが
その日はシャワーだったので
翌23日に柚子湯に入りました。
風邪の予防効果があるのなら
毎日柚子湯でもいいんでしょうね。(知らんけど)
…って知らないことをお伝えするのは良くないので
調べてご紹介します。
柚子湯の効果
特に期待できるのが『血行促進効果』です。
ゆずの皮には、リモネンとシトラールという香り成分が含まれています。
これ、柑橘系の果物にはたいがい含まれていますね。
この成分が、血管を広げてくれるんです。
血管が広がった状態でお湯に浸かると
お湯から伝わった温もりが、全身に行き渡ります。
それで、普段のお風呂よりもカラダが温まりやすくなるというわけです。
「柚子湯に入ると風邪をひかない」というのは
血行促進効果による部分が大きいんですね。
でも、これも昔の話。
今では各メーカーが研究に研究を重ね
柚子よりも温まり、リラックスできる入浴剤を作っています。
だから、普段から入浴剤を使っている人は
「あれ?柚子湯って大して温まらない」と思うかもしれません。
なので、今では効果より『冬至には柚子湯に入る』という
昔ながらの慣習、行事、イベントとしてやるのがいいかもしれません。
美肌効果とダイエット効果
そりゃバスボムや入浴剤の方がいろいろな効果があるでしょう。
でも、自然派思考の方にはやっぱり柚子湯ですよね。
私は、毎年たくさんの柚子をいただくので
タダで美肌効果が得られるなんて幸せ者です。うしし(^。^)
柚子湯の効果は、血管が広がることで温まるだけじゃなく
カラダの隅々にまで栄養が行き届きやすくなります。
そのおかげで、お肌にも栄養が行き届き
血色の良い健康的なお肌に!\(^o^)/
また柚子には美肌効果のあるビタミンCが含まれています。
ビタミンCは水に溶けやすい性質なので
お湯に溶け込んだ成分がお肌に浸透して、くすみのない美肌にしてくれます。
さらにさらに
血行促進とポカポカ効果で、新陳代謝がよくなるので
少し動いただけでもエネルギーを消費しやすいカラダになり
ダイエット効果があるとか。。。
ん〜この効果はまだ実感できてません。
毎日柚子湯に入れば、痩せるのでしょうか?
そもそもシャワー派なので、そのせいで痩せないのかしら?
(食い過ぎだろ。夫談)
まあ、理論的には
美肌効果とダイエット効果があるそうです。
リラックス効果
柚子に含まれるリモネンとシトラールという成分は
カラダやココロをくつろがせるリラックス効果があります。
アロマテラピーでも柑橘系のオイルが人氣なのは
このリラックス効果と、脳を活性化させるスッキリ効果があるからなんですよね。
さらに柚子に含まれるクエン酸には
疲労回復効果がありますので
これらの相乗効果によって、疲れたカラダとココロをほぐして
リラックスできるんですよ。
お風呂に入れるときは、半分に切って入れると効果的だそうで
欲を出した私は、切った柚子を絞ったことがあります。
途端にカラダがピリピリしてしまい、逆効果でした。
リモネンがお肌を刺激するので
敏感な方は、切らずにお湯に浮かべた方がいいです。
もしピリピリした時は
すぐにシャワーなどでカラダを洗い流してください。
ちなみに、お風呂の残り湯は
翌日に沸かし直して入るのはNGです。
雑菌が繁殖しやすいそうなのでご注意ください。
けれど洗濯への再利用はできるみたいですよ。
果汁や果肉を取り除き、洗濯水として使っても大丈夫です。
リモネンは、汚れを落としやすくする効果もあるのです。
ただし、デリケートな素材などは黄ばむ可能性があるので
普段使いの衣服にとどめておいてください。
他の柑橘類でも大丈夫
今回は柚子湯のリラックスとリフレッシュ効果をご紹介しました。
少しは参考にしていただけたら嬉しいです。
柚子に限らず、柑橘類は同じような効果がありますから
他の柑橘類で楽しむのもいいですね。
みかん風呂もいいので
たくさんあって、食べきれない時は
お風呂に浮かべてみてください。
私は、とても美味しいみかんのセットをいただきました。
が、お風呂に入れるのはもったいないので
全部お腹の中に入れたいと思います。(^○^)
最後までお読みいただきありがとうございます。
私が教えている『7つの龍神瞑想』では
私たちのカラダの中や、カラダを包んでいるオーラの中を動いている
エネルギーを7つの龍神で表しています。
そのエネルギーの乱れが、ストレスとなって
病氣や不調を引き起こしているんです。
ですから7種類のマインドフルネス瞑想をしたり
7種類の休養法を実践したりすると
不調を未然に防ぐことができる上に
リラックス効果やリフレッシュ効果を味わえるんです。
入浴は、この7つの休養法のとても大事な生活習慣になりますので
7つの龍神瞑想では『青龍瞑想』として
さまざまなリフレッシュ効果を紹介していきたいと思います。
コメント